戻る

各局の活動

<<各局活動内容>>
>書記局―――広報活動ならびに本会運営に関する記録および理事会の企画、運営の事務を担当する。
1.広報の発行(年2回)
2.書記局会議、理事会の案内および資料、議事録の作成
3.総会、代議員会、支部長・代議員との合同懇話会の案内および資料、議事録の作成
4.ホームページの運営、管理

>学術局―――歯学の向上発展に対する学術部門に関する業務を担当する。
1.ポストグラデュエートコースの開催(年8回)〔PGC実行委員会が担当〕
2.歯学会地方学術講演会(歯学部・歯学部同窓会共催)の開催(年8回)
3.支部学術講演会への援助金
4.全国歯科大学同窓・校友会学術連絡協議会への参加

>渉外局―――本会の諸活動に関する渉外の業務を担当する。
1.学外渉外
 ・全国歯科大学同窓・校友会懇話会への参加
 ・他大学歯学部同窓会との協議会、記念行事等への参加
 ・海外ボランティア活動〔国際交流委員会が担当〕
2.学内渉外
 ・支部総会への出席
 ・本学の他学部同窓会との連絡協議会(5学部同窓会)への参加
 ・技朋会(本学歯科技工専門学校同窓会)、小枝会(本学短期大学部歯科衛生学科同窓会)との協議会への参加

>組織局―――本会に関する支部および関係組織の円滑なる活動に関する業務を担当する。
本会は北海道支部から沖縄県支部まで全国47都道府県に支部を設置、大学支部を含めて48支部がある。
関係組織として、6つの地域連絡協議会がある。
1.地域連絡協議会への出席
 @関東甲信越地域連絡協議会(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟)
 A関西地域連絡協議会(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
 B北陸地域連絡協議会(富山・石川・福井)
 C中国地域連絡協議会(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
 D四国地域連絡協議会(徳島・香川・愛媛・高知)
 E九州地域連絡協議会(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
2.回生別代表者会議の開催
3.学生(準会員)に対する支援活動
  準会員である学生の諸君にも、積極的に支援活動を展開する。
 ・クラブ表彰
 ・奨学金の授与
 ・学生・保護者を交えた懇談会の開催〔準会員(学生)支援委員会が担当〕
   大学側から学院長、学部長、教務主任、学年担当等の教授による講演、面談を行う。
   平成20年度は1年生を、平成21年度以降は4年生を対象として実施。
 ・卒業生のための同窓会活動説明会の開催(6年生)
 ・学会参加者へ援助金を授与
5.卒業時にクラス会結成援助金、卒後周年記念クラス会援助金を授与
6.県人会への助成金の授与
7.臨床研修医への同窓会活動説明会の開催

>編集出版局―――本会定期出版物に関する編集出版および発送の業務を担当する。
1.同窓生名簿の発行
2.同窓会誌の発行
3.個人情報保護に関する事項

>厚生福祉局―――本会の厚生福祉に関する業務を担当する。
1.共済事業(弔事、災害)
2.相互扶助システム(緊急派遣医業務)

>会計局―――本会通常活動に関する財務に関する業務を担当する。
1.年度毎の会計報告
2.年度毎の予算案の作成

v >現在以下の委員会が設けられている。
 基金管理委員会
 選挙管理委員会
<常設委員会>
 ポストグラデュエートコース実行委員会
 時局対策委員会
 国際交流委員会(AGUDAA-V-フィリピン)
 準会員(学生)支援委員会
<臨時委員会>
 会務検討委員会
 医療問題研究委員会
 女性企画委員会
 同窓会創立50周年記念事業準備委員会

戻る